2006.9.1. 開設したページパート1です。  さらに2010.1.パート2など38リンク3500pリニュアル中です。
  
そして2017.7.より勇哲.洋子のポートフォリオパート3続き、2020.令和2年へ、毎日更新中です
2014.11.~12.31.最終日までの日記を紹介しています。お出かけしませんか。        musick水森かおり(松島紀行) №1

今年もミータンが大好きなクリスマスツリーを二つかざりました。
サンタクロスやクリスマスグッズが玄関前を千慮して音、踊る、オルゴール、吠える、歌う、光る、動く、グッズが賑やかしいです。
みんな洋子ちゃんの趣味ですよ? お正月までショーが楽しめます? お電話して遊びに来て下さい、お食事会できます。?
今年も残りわずか、若者は悔いを残さないラストスパート、私達はマイぺースでライフスタイルを楽しみます?

№.1 1月.2月 №.2 3月.4月 №.3 5月.6月 №.4 7月.8月 №.5 9月.10月  2015.topへ
2020.9.1. リニュアル中です。 皆さん元気ですか、私、洋子ちゃんと毎日、楽しくんでいます。  My Life Stage2020ご覧下さい 
My Life Stage 2014アルバム紹介しています。けて2015も見てね


2014.12.14.父松義の法事で正山寺生土昌行さまと食事会しました。



この度は昭さんと孫の昇真くんも参加





洋子ちゃんの料理美味しい。





この度はチャンポンとシーチキン、オハギも作りました



毎日の朝食は、ホット牛乳に食パン



洋子ちゃん手ずくり♪の リンゴジャム



私はバナナを挟んで頂きます。



2014.11.築城航空自衛隊の航空ショー




2ヶ月前から我が家の上空で練習しています。



白い雲の線が飛行機雲です



我が家の前が覗き山、その向こうが周防灘



周防灘と京都平野を自由に飛びまわる



太陽のそばにf24戦闘機



アクロバット編隊飛行はカッコイイ



毎年築城航空隊航空ショーがあります。遊びに来て下さい。案内します。



シニア夫婦
ライフレター2014.1112






週刊つりニュース正月号に洋子ちゃんの写真が記載されています。



洋子ちゃんのスマートフォンはヘイべゲーム24時間でちゅー





新装オープンした行橋農園でお買い物





シニア夫婦はお花さんが好きで、あっちこっちお花さんを見に行きます。





このようなアートがたくさんありますね

My Life Stage 2014アルバム紹介しています。けて2015も見てね

My Life Stage 2014アルバム紹介しています。 続けて2015も見てね


2014.12.22.行橋駅へユーミン・ミータンを迎えに行きました






JR行橋駅前のイルミネーションで、シニア夫婦がハイチーズ



ちょうどJR駅構内で飲酒運転、交通安全のPRを前田ゲ丘少年野球チームがしていましたね?、お疲れさまでした。

 

そして大阪からミータンがやって来ました。



仲良しの洋子ちゃんとハイチーズ



今日から一周間、ミータン劇場が始まります。その紹介は2015,1,でします。


洋子ちゃんが玄関にクリスマスの飾りつけをしました


機関誌 サーフメイズ JAPAN           2014.12.1号 №.298 

   My Life Stage           №.15

いよいよ寒気の12月となりましたこの頃ですが、北九州市は昔と比べると一つも寒くない、雪がない12月とおもいますね。私が子供の頃は雪が30㎝から40㎝ぐらい積もり、毎日、雪投げ合戦を学年対抗で競っていた小学校体育授業もあったんですよ。あの頃の時代から55年ほど過ぎた今、北九州市は雪が降り積もることは年に23度もありませんね。



20
代、30代の私達のお魚さん釣紀行は1月、2月の猛烈な雪の中で仲間達と釣りを、しょっちゅうしていましたね。一番苦しかったのが宗像大島です。
厳寒期に30トンほどの定期船で神湊港から宗像大島港に1時間かけて行くのですが、冬季の玄界灘の海は猛烈な波で定期船が大波の間にハマると海面が船のマストより高い位置にあり、凄い恐怖と猛吹雪の中、ゆっくりと突き進んで行く、力強い船に、いつも酔っぱらっていました。
船の酔っぱらいは大嫌いなのですが、仲間達に誘われ、釣れる事で12月から3月までの大島通いは多いときで月4度もありましたね。若いからできた釣行でしたが、

今は大型のカーフェリー便もありますし、シケて危険な時は欠航する事もあります。その宗像大島には釣り公園とか釣りレジャー施設が充実しています。こちらの方もネットでチェック下さい。



MFG九州(マルキュー・ファングループ九州)のクロ釣り選手権に参加しました

さて11月は大分県蒲江の釣行を二度、プラス、MFG九州グレ釣り大会に参加しますが、西野浦や畑野浦では、波止から35㎝サイズのクロが釣れて、25㎝クラスは当たり前のように釣れました。例年の事ですが、クロでもチヌでも必ず釣りポイントがあり、釣れるポイントに入らないと、何処でも釣れる事はほとんどありません。ですから、釣れるポイントを自己で開拓するとか、仲間達から教えてもらったり、ネットや雑誌などで詳しく知る必要もあります。

私には45年以上、釣りをしていた経験と探査した実績、そして釣り仲間に巡り会えたことで、けっこう自慢できるぐらいポイントを知っています。ですから、そこそこ釣るのですが、それだけでは釣れない事も最近増えてきましたね。近年の食い渋りとか、少なくなっている魚達に加えて釣り場の変化があります。沖波止、埋立、港の増構築によるもので、ドンドン様変わりしている景観が当たり前のようになっています。
その事でマイポイントがどれだけ失われたでしょうか。




サーフメイズ JAPAN主催のJAPAN クリーンアップ Sports fishing カップ2014は、61名様の応募を頂いて終了しました。応募者の中からプリント部門5名、コメント部門5名の皆様には協賛メーカー様の賞品ならびに参加賞などを贈りました。又、入賞できなかった51名の皆様全員に本誌と参加賞を贈呈してお礼とさせていただき、後援して頂きました全九州釣ライター協会様はじめ9つの貴社様には本誌とお礼文を添えて送付しました。

応募など、ご協力いただきました皆様には大変感謝申し上げます。ありがとうございました。尚、ホームページ「サーフメイズ JAPANではJAPAN クリーンアップ Sports fishing カップ2014の結果報告をPRしていますので、ぜひご覧下さい。




もうすぐクリスマス、そしてお正月ですが、我が家は1.8mのクリスマスツリーを飾りましたね。夕方だけネオンをチカチカさせて、ご近所の皆さんが来てくれて「きれい!!」そして玄関前の「動物村」と「ニコニコランド村」は洋子ちゃんがデザインした広場です。

中庭の芝生広場も2ヶ月ほどかけて模様替えし、ブランコ、噴水、お花畑、等々、子供達が楽しめるステージを作りましたので、ぜひ遊びに来て下さい。その場合は必ず予約の、お食事会を申込み下さい。そしてラスト1ヶ月をケガなく、事故なく、健康でお過ごし下さいね。


2014.12.1.  
          上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)、洋子



   My Life Stage 1115日~31



トヨタ・プリウスでお世話になっている福岡トヨペットへ車検の申込みしました



私の故郷北九州市小倉の妙見神社にお参り、この地は子供のころの遊び場として、あるいは三郎丸小学校の遠足などで、所中来てましたね、近くに森林公園、忠霊塔公園があります。




北九州市立横代農事センターに行きました、緑が多く芝生広場で、洋子ちゃん手ずくりの、オニギリ弁当食べました。オニギリの中にたくさん具が入っていますし、玉子焼大好きです。




ユーミン・ミータン  様


前略 毎日の子育て、お疲れさまです。
先日より、たくさんのお菓子、ありがとうね。洋子タンと少しずつ食べていますよ?
で、10月ごろより韓国テレビのメロドラマにハマって毎日、深夜2時から3時ごろまで見て、夜食をホィホィ食べて太りましたよ 洋子タンは53.2K。私62K前後で、昔とチョットも変わらないようです。?

◎ミータンの七五三「おめでとう?」 美優ちゃん大好き―でーす。
◎裕美ちゃんの小さい頃に大変良く似ていてカワイイ。性格も活発 行動的で、今からのエンジェルは、こうでないといけませんね。
◎ノブノブパパさんも、お仕事充実して、家族の為に、ガンバッていること、すごーく素敵で、優しいパパさんです。ありがとう?

◎ご両親もホッカホッカ亭のようです。その上で、若い方が、出来るところで優しくカバーしてあげて下さいね。
               ◇
今度はJAPAN クリーンアップ Sports fishing カップ2014の最優秀賞として「全九州釣ライター協会」賞を贈ります。
ミータンが初めてお魚釣りしたことを記念した賞です。おめでとうございます。
ノブノブファミリーは、いつでもどこでも幸福です。楽しんで下さい、君たちの人生。
                                               草々

2014.12

                           上瀧勇哲、洋子ちゃん

ホームページ更新しています、みてください。


    My Life Stage  111日~15

毎日が忙しい、充実した日々を過ごしておりますが、先月から我が家、中庭の芝生広場をリフォームしています。畳三枚分ほどのスペースにコンクリートを流し、タイル貼りやレンガなどを敷いて、両サイドに外灯を付けてやっと完成しました。2ヶ月かかりました。

そして中央の噴水外縁の中層にイチゴ苗を植え、下層にパンジーを1.5ケース植えて、やっと完成しました。
洋子ちゃんは玄関前の動物村やニコニコランド庭園の環境美化から、県道沿いの雑草取り、バラ園の手入れなどして、お正月を迎える準備?をしましたね。そして今日は玄関ホールに高さ1.8mのクリスマスツリーを洋子ちゃんが一日がかりでセットしました、すごく奇麗に楽しい雰囲気が出来ましたので、ご近所皆さんに自慢していますね。

さて、お魚釣りの方は相変わらず、あっちこっちでしていますが、115日の大分県蒲江、西野浦の釣行では「宇佐・別府有料道路が夜間通行止め」などがありまして、国道10号線をズーッと迂回して別府大分まで深夜ドライブしましたね。
深夜料金3割引きを考えている私ですが、こんな事をあっちこっちで起こっていますから皆さん、ご注意下さい。又、田川の仲哀トンネル三重衝突事故にも遭遇して大渋滞にあい、車のドライブ運転にはくれぐれもご注意下さい。

私はゴールド免許で、無事故が10年ほど続いていますが、小さな傷が入る自損は時々あります。それで、この数年、洋子ちゃんのタントエグゼ軽自動車が小回りがきいて余裕の運転ができますから、遠征の釣行、近くの買い物は、ほとんどタントエグゼを使います。おかげでプリウスを使うことが非常に少なくなりましたね。
もうすぐクリスマス、そしてお正月、年末を控えて健康で病気をしないライフスタイルを送って下さい。?




福岡行橋農園にいきました、店内はクリスマスでしたよ 11.3..






スターコーンFM 様

毎日が楽しい趣味のドライブをしていますが、11月2日、行橋市から田川に行くとき、みやこ町の国道201号線、仲哀トンネルの真ん中で3重衝突事故に遭遇して大渋滞。救急車がやって来て、かなりひどい事故を見ながら田川に行くのに2時間もかかりましたね。

そして114日、深夜11時ごろ、宇佐、別府有料道路を利用して佐伯、蒲江に行くとき、まさかの「宇佐、別府有料道路、夜間全面通行止め」に遭遇して、料金所近くまで行ってパトカーからUターンして国道10号の市内に行くように言われ、少々カチーンときました。せめて宇佐の分岐点国道10号と宇佐、別府有料道路入口前の交差点に案内板とか電光掲示板があれば良いのに、この日は電光掲示板は消えていましたね。それで私と同じ車がたくさんいましたよ。
道路公団、国土交通省は13日まで夜間通行止めです。
私達は深夜割引を利用してドライブしています。 リスナーの皆様にメッセージなどお願いします。

2014.11.6.                 ラジオネーム 大和

PS 豊前警察署 水島 様に、よろしくお願いします。


My Life Stage 2014アルバム紹介しています。けて2015も見てね


 
勇哲.洋子のポートフォリオ パート 2
     My Life Stage 2014

                     製作・配信 大和三郎丸  (上瀧勇哲)