2006.9.1. 開設した勇哲.洋子のポートフォリオ パート1から        2010.1.勇哲.洋子のポートフォリオ パート2は、38リンク3500pをリニュアルしました
             
 そして2017.7.より勇哲.洋子のポートフォリオパート3へ続き、2021.令和3年へ、毎日更新中です
2021 みなさん.こんにちは.今年も夫婦仲良く遊びます。近くに出かけるときは電話して遊びに来て下さい          musick カーペンターズ(二人の誓い) №04

写真昨年1123、大分県蒲江湾で釣れたクロ、カサゴ、アジ、タカノハダイ、メバルなどの料理を食べました。魚を外庭で捌くのは洋子ちゃん、私も加勢します。この日の大物は洋子ちゃんが釣れたクロ34㎝はサシミに、カサゴはアラカブ味噌汁、アジフライ、クロの甘露煮、など、全て洋子ちゃんの手ずくりです。たくさん釣れたので、ご近所さんにもクロのサシミを4件配達しました。
My Life Stage2021top My Life Stage3月4月 My Life Stage5月6月 My Life Stage7月8月 My Life Stage9月10月 My Life Stage11月12月 My Life Stage 2020
 2021. 皆さん こんにちは、お元気ですか、春が待ち遠しいこの頃です

荒木裕美 さま  信久さま、  美優ちゃん♡
拝啓 毎日の家事、お疲れさまです。そして、お誕生日おめでとう♡。
ノブノブ ファミリーによって、私達のハートが、豊かになれるのも、裕美ちゃんのおかげです。ありがとうございます。
さて先日、送ったスターコーンFMFAX原稿、読みましたか?
№ から始まって、20201227日ごろまでの№ がありましたけど、
入院していたときを除いて、気が付いた事、イイ事ばかり拾い集めてスターコーンFMFAXし、その稿を、そのままホームページに取り込む事で「My Life Stage」ができ、写真をプラスして楽しいページ編集ができ、多くの人が見てくれる、読んでくれ、ホメて、くれる方がいて、生甲斐にしている私です。
その中で、やっぱり洋子ちゃんの存在が、あればこそ、出来ているのですね。

洋子ちゃんは何処に連れて行っても人気者です。控えめで、静かで、上品な性格。加えてカワイイのは、親譲りでしょうかね。二人の親の血が混じり「イイところ取り」していると想うのですが、性格は昔と、ちっとも変っていません。変わったのは私ですが、先日贈った「機関誌 サーフメイズ JAPAN」の中で、「ハート.ライブ.フィッシング その18」、「私の人生において、生きる手本となる人と、遊び、学び、今がある」、稿で書いてあるように、年を重ねてくると、どのような大人になるか、なりたいか、を考え、家庭とか、社会で、その事を、活かす事を、目的にした私です。やっぱり、誰からでも好かれたい、けれど、お金を使った好かれる行為は絶対にしたくない。
これは貧乏で育った私の第一主義です。又、私とお付き合いしている友人の中で、このような方が結構居ました。そのような方との絆は、やっぱり続きません。世間で言う、金の切れ目が縁の切れ目、という事でしょうかね。私は、そのような事はしません。もっと実のある奉仕、ボランティアをします。

話しが飛んでしまい、ごめんね。
何が言いたいか、少し分かってもらいながら、洋子ちゃんの存在、(かしこ)くて、物覚えが良く、知的で、学校の先生レベル以上の洋子ちゃんです。そのようなお嬢様と、まだまだ遊べている事、幸福です。スターコーンFMに送るメッセージのほとんどが彼女、妻、洋子ちゃんと一緒の生活ライフとしています。それで、ご近所さんとか、釣り仲間から「いつも一緒やネェー、仲がイイネェー」と言われると、すごく嬉しいのです。

お話しは変わって、ノブノブ ファミリーから頂いた、血圧計に、身体の酸素量を毎日計測して、二人ともバッチリです。いつも昼の12時前と夕食後の1830分頃にしています。12食の、食生活。途中のオヤツは、ノブノブ ファミリーから贈られてきた菓子を食べていますが、最近、切りモチを、キナコモチにしたり、冷凍してあるオハギ用のアンコを解凍して、二杯分のゼンザイを作ります。これに、切りモチを入れ、オヤツ&昼食にします。オハギ用のアンコは、こんな風に利用できる事を知りました。この二つは、私が作ります。そうそう、レモン実の方はどうですかね、我が家で作ったレモンティは、やっぱりショッパイ。しかし先日、高子さんが来て「美味しい」とかで、二杯、おかわりしたそうです。美味しい物が、たくさんある我が家ですが、コロナによる影響で、遊びに来る友人が来なくなりましたね。引きこもりのイヤな私ですが、寒い間はガマン、ガマンしています、この頃です。

美優ちゃんも、年ごろになってきたし、パパも会社に行けるそうで、良かったね、裕美ちゃん。家族を守る大切さは、ママが一番良く知っていると想うので、これからもガンバッて下さい。そして幸福になりましょうね。        敬具
2021.1.30.
上瀧勇哲・洋子ちゃん

スターコーンFM 様  №12 
みなさん、こんにちは。築上町に、お住いのみなさん、こんにちは。
そして毎日のお仕事お疲れさまです。
さて、先日の日曜日、スターコーンFM局に、私、手作りの、新聞タイトル 「サーフメイズJAPAN」を、届けに行きました。郵便受けに、入れた時、気が付いた、すぐ(とな)りに、築上町の新庁舎が完成していましたね。


早速、グルーッと、外周りの外観を、見ていると、庁舎の正面玄関、奥に、受付している方、が、いましたので、まさか、日曜日に、ホール玄関は、開かない、と、想ったら、大きな、デッカイ、ガラス戸が、両サイドに開き、中に、入れました。
それで、受付している方に、声をかけると、「どうぞ、お入りください」と、いう事で、お話しができました。日曜日のお昼は、開けています、と、対応してくれた男性職員の方でしたので、「荒川町長 荒川久三(あらかわひさみ)さんに送る、新聞、お手紙を、届けたいのですが」と言うと、気持ち良く、私の名刺を添えて、その方と、少し、おしゃべりできました。庁舎はオープンしていますが、前の古い庁舎を解体し、駐車場を作る工事をしていますので、町民の皆様には、もうしばらく我慢して下さい。とのコミュニティーができました。


それにしても国道10号そばに立派な新庁舎。しかも、ほとんどガラス貼りのような、斬新(ざんしん)なデザインで、素晴らしいと想います。築上町の皆さん、心を新たにして、ご利用下さい。そして、その、隣りにある「スターコーンFMラジオ局」の応援、よろしくお願いします。
2020.1.         ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  スパイシィ・チョコレート   「約束」

スターコーンFM 様  №8
みなさん、こんにちは。そして、毎日のお勉強に、お仕事されているパパ、ママさん。
毎日お疲れさまです。
さて今週は、日頃から、お世話になっている、娘夫婦にプレゼントとして、レモンを、贈りました。家庭菜園で、出来た、レモンの木に、今年は26個、黄色いレモンの実ができたので、早速、ハチミツに、レモンを細く輪切りし、浸けこみ、一週間ほど、すると、ドローンとしたハチミツが、サラサラになるのですよ。レモン果汁が、ハチミツを溶かす事で、甘()っぱくなり、それをティーカップにスプーン一杯分入れ、輪切りしたレモンを2枚ほど入れ、熱湯を入れると、レモンティになるのです。

この事を大阪の娘にSNSでPRしたら、早速「ちょうだい!!。ついでにレモンの実も少し」という事で、両方、贈ってあげました。スーパーで購入するレモンティの粉、メーカーにより、色々あるのですが、ベースは砂糖で、甘いのが普通です。
家で作るレモンの実を直接、ハチミツだけで作ると、やっぱり甘くて()っぱい。
でも、自然の香りがし、何より、レモン実がティカーップにある事で、すごく上品に頂けますから、お客様に、コーヒーか、レモンティか、を勧めると、レモンティ派が意外と多いのですね。これは洋子ちゃん、手作りなので、私が自慢する事では、ないのですが、すごく楽しい、嬉しい気分になり、会話が弾みます。
みなさんは、いかがでしょうか。
2021.1.       ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  水森かおり    「古里古里港(きりきり港)」

スターコーンFM 様  №6
みなさん、こんにちは。そして毎日の通勤、通学、お疲れさまです。
さて先週は、大阪に住む娘から、たくさんの、お菓子が贈られてきました。
◎私の好きな
・コンペイトウ 4
・エビセンベイ・セット袋
・カルシウムたっぷりの干し魚の甘露煮
・丸いアンコのような、昔懐かしいお菓子
・黒蜜カリントウ

◎洋子ちゃんが好きな
・バウムクーヘン、チョコとホワイトチョコのコーティングした箱入り
・大袋に入った、大福もち、みたらし団子、草餅、きな粉餅、などのセット袋
3種類の木の葉のような7つで1包みの神戸チョコレートが、たくさん入った袋。
など、箱いっぱい入っていました。
その中に、今年の干支、牛の絵に、ヒヨコを書いてくれた娘と、孫娘のカワイイ合作絵が、素敵でした。又、パパ、ママ、ミータンのメッセージも、たくさん書いていましたので、早速、スキャンしてホームページに入れました。
私達を気づかいしてくれる娘夫婦に感謝するのですが、いつでも、どこでも、電話ができる、SNSで、メールに写真も送れる今のスマホ時代。近くて、遠―ィ、大阪です。
娘がメッセージに書いてくれた「コロナが終息したら遊びに帰るね」でした。
2021.1.     ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)

○○裕美 様
ノブノブパパ。ミータンちゃん・ちゃん♡

拝啓 みなさん、こんにちは。美優ちゃん、こんにちは。
先日の美優ちゃんのお手紙、すごく、おもしろかった。洋子ちゃんと大笑いしたよ(v)愛も変わらず、カワイイ孫娘。みんなに自慢できます。

そして、パパ、ママ、温かいメッセージと、たくさんのお菓子、ありがとうございます。
早速、蜂かりんとう、カラッポにして、次は何食べようか、思案中です。
洋子ちゃんが一番好きなバウムクーヘン。ショコラーデンバウム&リーベスバウムを食べましたよ。すごーく、おいしい♡。
それで、少しずつ頂くようにして、私も好きな大福、みたらし団子餅、桜大福、ゴマきなこ、草餅、色々、味見して、みんな、おいしかった、洋子ちゃん♡。それと、リーフメモリーチョコレートは、一包に7コのチョコ、イコール3種類のチョコが入っている事、ビックリ。さすが神戸市、モンロワールチョコは凄い。そして、おいしい。
それで少しずつ食べている洋子ちゃん。私も、ちょうだいして、チョコ大好き♡。

でも、甘いものを控えるように言われている病気。塩分も1日4gと決められていす。九州労災病院の若い奇麗な栄養師さんから指示されていますが、洋子ちゃんと、その栄養師さんの、会話の中で、普段の私達の食生活を、そばで聞いていたのですが、ほとんど外食しない、弁当を買わない、洋子ちゃん手作り料理など聞いて、その栄養師さんが、全て合格です。とか♡。「いままでの食生活で十分OKですよ」の、判定を頂きました。それで私、体重62.5㎏、洋子ちゃん58㎏。少し肥満とか洋子ちゃん言っていますが、全々、洋子ちゃん元気です。

血圧の薬を飲みだして、毎日、計測し、上が150前後。私は120前後となり、今度の病気で色々な事、多大ありましたけど、やっぱり大きな病院で身体を調べてもらい、全て良かった♡。洋子ちゃんも健康になりましたので、夫婦は、カバーしあってこそ幸福。でもね、毎度ながら洋子ちゃんに大変迷惑をかけています。その分、私が出来る事を、たくさんカバーしてあげたい。優しく想ってやりたいハートでイッパイです。
裕美ちゃんも同じように、パパさんを支え、愛しているので良かった♡。これからも、パパさん、裕美ちゃんママと、美優ちゃんのこと、よろしくお願いします。

美優ちゃん、先日の、お手紙と牛、ひよ子ちゃんの絵を、ホームページで紹介しています。ときどきネットで「シニア夫婦の女神さまはミータン」ページを見て下さいね。
毎日、4~6時間、パソコンに向き合っている私ですが、美優ちゃんの学校でもパソコン授業、たくさん、あるのでしょうかね。行橋市のとなり、田川市の小学校は、全員タブレットが配布され、勉強しています。
4月から中学2年生、今後、どのような社会環境になるか、分かりませんが、出来るところで頑張って下さいね、シャベリのオモロイ、美優ちゃん♡。

毎日の生活ライフの出来事を、私が手書きし、パソコン打ちは洋子ちゃん、もう一度清書して印刷、原稿にし、スターコーンFMラジオにFAXし、ときどき持って行く事もしています。そのたんびに、孫娘のミータン、元気?。もう中学生。などなど、ラジオから流れてくる、言葉の多くは、大阪の孫娘になります。
スターコーンFMの石川美和さん、三好由加里さんのDJは、以前のミータンの事、シッカリ覚えていて、ときどき私のホームページを見ていますね。それで、FAXした原稿の一部を送ります。

コロナ時代の社会環境、色々あるのですが、やっぱり、食べる、少しの遊び(釣り)、近所付き合い、釣り仲間とか、「機関誌 サーフメイズ JAPAN」発行する事で、社会の交流が広がります。
良い事も、悪い事も、たくさんあるのですが、人間社会、生きる為には、前に、前に、進む事をしながら、社会の一員となる、幸福な、お付き合いを続けたいと想います。
みなさん、これからもよろしく。洋子ちゃんが「ありがと♡」「また電話してネ☎」と言っています。
2021.1.15.                    上瀧勇哲、洋子ちゃん



1p

2p



 2021. 皆さん こんにちは、お元気ですか、春が待ち遠しいこの頃ですね

スターコーンFM 様  №14
みなさん、こんにちは。そして、寒い中、毎日のお仕事お疲れさまです。
でも、今日は凄く良い天気、昼から、お買い物するつもりです。

さて今週、2月17日は、洋子ちゃんの誕生日です。
何かお祝いしたいところですが、社会の自粛という事もあり、シャトレーゼで丸いケーキと、和牛ステーキをディナーにした、お祝い、するつもりです。

夫婦二人では楽しくないので、弟も誘って、ささやかなパーティしながら、春になったら長崎県対馬とか、上五島の、魚釣りのお話し、しようと想っています。
みなさん、コロナに敗けないで、頑張りましょうね。
2021.2.
ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  水森かおり 「輪島朝市」

スターコーンFM 様  №13
みなさん、こんにちは。そして毎日の通学、通勤、お疲れさまです。
さて、今月初め、大寒波が九州にやって来て、大雪、降りましたね。

そのとき、家の水道管が(こお)り、大量に(みず)()れ、していたのを、次の日、知りました。慌てて、水道管の元栓(もとせん)をしめ、水を止めたのですが、水漏れしたヶ所を修理、依頼すると、どこの会社も、「同様な家が、たくさんあり、1週間ほどかかります」とか、「いつできるか、分かりませんので、他の業者に、して下さい」という、会社が多く、6件目の会社に、やっと連絡がついて、3日後に来てくれました。
その業者さんは、福岡県新宮町(しんぐうまち)から、わざわざ来てくれたのです。
外壁(がいへき)につながる、プラスチック管と、外、蛇口(じゃぐち)間の、亀裂(きれつ)でしたが、2時間ほどの工事で、27千円は安かった、と、想いますが、こんな大雪、降ったこと、30数年ぶりです。


その日、私と洋子ちゃんで、大きな雪ダルマ、玄関と中庭、二つ作り、SNSでメール、写真を、大阪の孫娘、ミータンが「イイネ」「大阪は、雪、まったく降らんよ」とかでした。ちなみに、我が家は、市の水道の他に、散水用の地下水ポンプがありましたので、水には不自由なく過ごせました。
美和さんの家は大丈夫でしたか。雪ダルマ作りましたか♡。
2021.1.        ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  水森かおり 「熊野古道」

スターコーンFM 様  №11 
みなさん、こんにちは。そして毎日の通勤、通学、お勉強に、お仕事、大変お疲れさまです。その中で、一番の楽しみは、毎日の食事でしょうか。
社会生活の自粛(じしゅく)で、外食が出来ないこのごろ、皆さんは、いかがでしょうか。
さて、我が家では、毎度一週間分の、お買い物します。そして、ご近所さん、お友達から頂ける、野菜なども含め、手作りする、洋子ちゃんの、料理は最高に美味しいです。
昨日は、ご近所さんから頂いた、キャベツを利用し、牛肉と豚肉のミンチを味付けし、キャベツを巻いたロールキャベツ。これに、大阪の娘婿の、お母さんから頂いた、ロールハムをタップリ入れ、煮込んだものを、大ナベ、いっぱい作りました。
他に、オクラ、長芋(ながいも)の千切り、きざみ昆布(こんぶ)の入った酢の物に、お隣から(もら)った大根、ニンジン、そして、丸テンなど入れた、オデンもありました。
それで、ミソ汁も含めた、5品のディナーが頂けました。
たくさん作ったので、3日間ぐらい、続きそうな美味しい手料理も、
皆様からの贈り物として、大変感謝しています、この頃です。
 
美和さんの好きなディナーは、いかがでしょうか。
2021.1.
ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  水森かおり 「昇仙峡(しょうせんきょう)

スターコーンFM 様  №7
みなさん、こんにちは。そして毎日のお仕事、大変お疲れさまです。
さて先日、私が趣味で発行している「機関誌 サーフメイズ JAPAN」の新聞を持って、
行橋市役所に行きました。市長さんと会う事は、できませんでしたが、いつもの、秘書の方と、お話しして、私達夫婦の記念写真を撮ってもらいました。
それで「今年も、どうぞよろしくね」と、いうことでしたが、

すぐそばで「上瀧さんじゃないですか」と声をかけてくれた、城戸(きど)副市長さんと、少しお話しができました。
福岡県は先週、国の緊急事態宣言化に入り、ピリピリしている市役所。
市内で、コロナに感染する人が毎日、県から報告され、個人情報は入らないが、クラスターの場合は特別に報告が入る、その対応で市役所も新型コロナ対策で大変です!!
という事でした。
その事で、役所に来る方が少なくなったようですが、これは、パソコン、ITを利用した若い方が、役所に行かなくても、必要な書類などが手に入ることで、今、その簡素化が進められているそうです。
みなさん、出来るところまで、新しい知識を共有しませんか。
2021.1.    ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  水森かおり    「釧路湿原」

スターコーンFM 様  №9 
みなさんこんにちは。石川美和さんこんにちは。そして毎日のお仕事お疲れさまです。
さて、昨日のリクエスト、水森かおり「ひとり薩摩路」を、数あるCDの中で、一生懸命、探してくれて、ありがとうございます。
それで、午後1時前の数分、曲が流れてきて、時間切れで曲が終了。
このとき、洋子ちゃんと私、大笑いしました。数分間の出来事でしたが、なぜか、
洋子ちゃんの、笑いが止まりません。私も笑っちゃいましたけど、美和さんの、心のこもった、優しさが、伝わってくる瞬間でもありました。
ときどき、貸レンタル・ビデオショップの「ゲオ」とか「ツタヤ」に行くのですが、音楽CDが意外と少ない。聞きたい曲は、たくさんあるのですが、やっぱり、レンタル、なんでしょうかね。新しい曲、歌手の方が、ドンドン増えている、この頃ですから、レンタル屋さんも大変です。
それで、スターコーンFMにも、同等に、たくさんCDあるのですね。
それにしても多くのCDの中から探す、美和さんの熱意に感謝します。
ありがとうございまいました。
それで、今日のリクエストも、水森かおり・シリーズの一つ「松島紀行」、あったら、かけて下さいね。くれぐれも無理しないでOKですよ♡。
2021.1.      ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)

スターコーンFM 様  №5 
みなさん、こんにちは。美和さん、こんにちは。そして毎日のお仕事お疲れさまです。
その中で、とうとう福岡県もコロナウイルス関連で先週、緊急事態宣言となりましたが、
より一層、社会の自粛、求められる事になりましたね。
それで、お買い物だけは、シッカリ買いため、する事にし、一週間分ぐらい、食料品を、買いに行きましたが、平日にもかかわらず、大勢のお客様が、私と同じような感じで、たくさん買っていました。

あらかじめ、メモ紙に、必要なものを書いておき、私と洋子ちゃん、分散し、買い物しましたので、10分ぐらいで、店を出ることが、できました。
その場合でも、店に入る前に、マスクに除菌スプレー、そして除菌シートを握っていますが、何故かしら不安です。
その日、行橋市でも今年、22人、陽性者が出ている事を知ったり、何処で感染するか、分からない、今の新型コロナウイルスです。三密は、もちろんですが、人と会う場合は十分注意し、互いに思いやるハートで、コミュニケーションしたいですね。
2021.1.      ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  水森かおり    「ひとり薩摩路」

   2021.新春 皆さん あけましておめでとうございます。
写真は2021.1.8. 行橋市に住んで20年、始めての豪雪です。1.7より10.まで降りましたね。15~20㎝積もる事30年ぶりかな。

スターコーンFM 様  №1
みなさん、あけまして おめでとうございます。本年も、スターコーンFM同様、
私も、美和さん、由加里さんの、応援よろしく お願い致します。
さて、社会生活で自粛という言葉通り、今年の正月は、家で過ごしました。
しかし、大阪の娘、孫娘、婿さんと、リモートで新年の ご挨拶できました。
その中で、孫娘が「お父さん、お年玉ありがとう」コールが一番嬉しかったですね。
娘が「行橋に帰りたい !」その希望を断ち切った、
洋子ちゃんの言葉は「コロナを持ってこないでね」でした。
そのような方が、京築地域に、大勢いるかと想いますが、やはり、病気のない、平和な家庭が一番です。
今年もスターコーンFM、スタッフの皆さん、コロナに敗けないで、ご活躍下さい。
2021.1.
ラジオネーム 大和 (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト 私のホームページで流している「カントリーロード」お願いします。


2021.お正月号の「市政だより」と、郵便ポスト下のバラ、ガザニア

スターコーンFM 様  №3
みなさん、こんにちは。そして毎日のお仕事お疲れさまです。
さて、年末年始は、引きこもり状態で、お買い物だけ、しましたが、夫婦二人暮らし。
大阪のミータン家族も来ないので、寂しい二人きりのランチとディナーでした。
お買い物も少し、お正月につきものの、お弁当のような重箱もありません。
みんな洋子ちゃん、手作り料理が毎日5品ありました。
それで、SNSで毎日、ディナーの料理を、孫の、ミータンに写真で送ると、
「すごーィ」「おいしそう」と、メールが返ってくるほど、
美味しい食事が、たくさん頂けています。幸福は、やっぱり食事から。
今週は、弟を招待して、和牛ステーキを準備しています。

皆さん、美味しいもの、たくさん食べて、コロナに敗けない、体力増進、ガンバリましょう。そして、由加里さんのお正月、気になります。

ディナーはチラシ寿司に、餅入りのお吸い物。今井郵便局へ美優ちゃんのプレゼント贈りました
2021.1.
ラジオネーム 大和(やまと)三郎丸(さぶろうまる) (上瀧(じょうたき)(ゆう)(てつ)
♪リクエスト ……  徳永英明 「壊れかけのラジオ」






機関誌 サーフメイズ JAPANの続きはホームページで見て下さい。新聞発行もしています。ポイント苅田店 ℡0930―25―0941とかトップ行橋店 ℡0930―22―6217にも置いています。(公財)日本釣振興会のゴミ入れ袋付きです。遊びに来てくれる方電話して下さいね。







勇哲.洋子のポートフォリオ パート 3
My Life Stage 2019